2019年1月21日(月) メルボルン~ケアンズ~関西空港
もっともストレスが高まる受託手荷物のチェックイン。ジェットスターは荷物預ける場合は別料金になるのはいいんだけど最大40キロまでしか持ち込めない。自転車とキャンプ道具類などを含めて40キロ以内にするのは至難の業なのである。もちろんピーターの家で何回も何回も量っては減らしを繰り返し、なんとか41キロを切るくらいには調整済みなのだが、実際空港カウンターで量ってもらうまでは安心できない。
係の女性は自転車の箱ばかりを気にかけ、大きさと重さが制限内なのを確認したら、他の荷物との総合計はスルーやった。しかし安心はできない。これは国内線なので、ケアンズで国際線に乗り換える際は改めてカウンターでチェックインし直す必要があるのだ。
1時間ちょっとでケアンズにとうちゃこ。荷物も無事に受け取り、昼過ぎの便までまだ5時間ほどある。そこで頼りになるのはやっぱしサムくんなのだ。仕事の合間を見てヨッシーを迎えに来てくれて、飛行機の時間までつきあってくれるというのである。ああ、阪神サムくん卵焼き。
すでに現金は使い果たしていたところで、空港内でカートを使用する際は小銭がいることが判明。ボランティアの案内人に確認するもカード支払いもできず、仕方なく箱をずるずる押して引きづり無事にサムくんと合流。
何をしたいか?と聞かれれば、答えは一つ。ラリア最後のCoopersビールを飲みたい!早くから開いてる酒屋を検索してくれて無事ゲットン!
車でうろうろしながらビール飲みまくり。そしてラフティングのメッカであるタリー川も見学。
全く世話になったぜサムくんよ。偶然にも予約した飛行機がケアンズ乗り換えな上に、国内便→国際便だったのでこうやって再会できたわけで。
自転車のチェックインも難なく終わり、昼飯は最後にハングリージャックス(バーガーキングのこと)でと企んでいたのに、ロビーに見あたらない。事前にネットで調べておいたのになんでや?しゃあないからワケワカランサンドイッチが最後のラリア昼餉になってもうたがな。ちなみに空港内のテーブル&イスでビール飲んでたら、隣のお兄さんがスッと寄ってきて、「ここは飲酒禁止なの知ってます?見つかったら罰金盗られるからすぐに瓶をゴミ箱に捨てた方がいい」、教えてくれた。
どこまで行っても肩身が狭いのう~。日本ならどこでも飲めるのに。
だったらとっとと出国しよう、と持ち物検査場通ったら、残ってた最後のビールも没収された。待合いで飲もうと思ってたのにい~~。
まああとは特に事件も起こらず、定刻に離陸。8時間後に無事関空に着陸したのである。
関空での荷物受け取り、税関検査もスムーズに終わって到着ロビーに出たらば、怪しい人影が近づいてきた。
フットボールなつながりの西本さん。帰国便に当たりをつけて、なんとわざわざ出迎えにきて下さったのである。
食いたくて食いたくてたまらなかった生魚を食うべく、速攻で回転寿司に直行。ああ、日本に帰ってきたのであーる。
その後同級生のゴルゴが車で迎えに来てくれて家まで送ってもらう。
これにてラリア旅は全行程が終了。いとおかし。
以上
もっともストレスが高まる受託手荷物のチェックイン。ジェットスターは荷物預ける場合は別料金になるのはいいんだけど最大40キロまでしか持ち込めない。自転車とキャンプ道具類などを含めて40キロ以内にするのは至難の業なのである。もちろんピーターの家で何回も何回も量っては減らしを繰り返し、なんとか41キロを切るくらいには調整済みなのだが、実際空港カウンターで量ってもらうまでは安心できない。
係の女性は自転車の箱ばかりを気にかけ、大きさと重さが制限内なのを確認したら、他の荷物との総合計はスルーやった。しかし安心はできない。これは国内線なので、ケアンズで国際線に乗り換える際は改めてカウンターでチェックインし直す必要があるのだ。
1時間ちょっとでケアンズにとうちゃこ。荷物も無事に受け取り、昼過ぎの便までまだ5時間ほどある。そこで頼りになるのはやっぱしサムくんなのだ。仕事の合間を見てヨッシーを迎えに来てくれて、飛行機の時間までつきあってくれるというのである。ああ、阪神サムくん卵焼き。
すでに現金は使い果たしていたところで、空港内でカートを使用する際は小銭がいることが判明。ボランティアの案内人に確認するもカード支払いもできず、仕方なく箱をずるずる押して引きづり無事にサムくんと合流。
何をしたいか?と聞かれれば、答えは一つ。ラリア最後のCoopersビールを飲みたい!早くから開いてる酒屋を検索してくれて無事ゲットン!
車でうろうろしながらビール飲みまくり。そしてラフティングのメッカであるタリー川も見学。
全く世話になったぜサムくんよ。偶然にも予約した飛行機がケアンズ乗り換えな上に、国内便→国際便だったのでこうやって再会できたわけで。
自転車のチェックインも難なく終わり、昼飯は最後にハングリージャックス(バーガーキングのこと)でと企んでいたのに、ロビーに見あたらない。事前にネットで調べておいたのになんでや?しゃあないからワケワカランサンドイッチが最後のラリア昼餉になってもうたがな。ちなみに空港内のテーブル&イスでビール飲んでたら、隣のお兄さんがスッと寄ってきて、「ここは飲酒禁止なの知ってます?見つかったら罰金盗られるからすぐに瓶をゴミ箱に捨てた方がいい」、教えてくれた。
どこまで行っても肩身が狭いのう~。日本ならどこでも飲めるのに。
だったらとっとと出国しよう、と持ち物検査場通ったら、残ってた最後のビールも没収された。待合いで飲もうと思ってたのにい~~。
まああとは特に事件も起こらず、定刻に離陸。8時間後に無事関空に着陸したのである。
関空での荷物受け取り、税関検査もスムーズに終わって到着ロビーに出たらば、怪しい人影が近づいてきた。
フットボールなつながりの西本さん。帰国便に当たりをつけて、なんとわざわざ出迎えにきて下さったのである。
食いたくて食いたくてたまらなかった生魚を食うべく、速攻で回転寿司に直行。ああ、日本に帰ってきたのであーる。
その後同級生のゴルゴが車で迎えに来てくれて家まで送ってもらう。
これにてラリア旅は全行程が終了。いとおかし。
以上