2018年2月25日(日)
地球倶楽部時代のお客さん、今井さんに誘われて八尾のイベントに出かけた。八尾や堺は神戸方面からはなかなか行かない地域で、より遠い和歌山や奈良のほうが何回も行ったことあるある。
最寄りは近鉄信貴山口駅。
かつてはお城があったらしく、山歩きのスポットでもある模様。
住宅街の古民家がイベント会場。
再生されたお家は古いが居心地良さげである。ビフォーアフターの写真も貼ってあってなかなか興味深い。家主さんがDIYしたようだが玄人並みの腕前やわ。
おにぎりセット400円。ちょっと少ないけど帰りに鶴橋に寄るからまあええやろう。
カヤック仲間として30年近くの付き合いになる木工職人の丹羽じいさんが、糸つむぎ機?を出品している。フォルムは懐かしのフジタカヌー風である。
今井さんは自分でも綿を栽培してみたいと夢があるようで、興味津々である。
鶴橋で途中下車。がっつり探検するのは初めて。狭い商店街に凄い人出でびっくりぽん。
良さげなキムチ屋さんの飲食スペースで乾杯。トマト、岩のり、するめ、長いもなどのキムチやチヂミで軽くやって一人2000円。店のおばちゃん等の表情は厳しめやけど、服にこぼれたキムチの汁を拭くのにウェットティッシュ持ってきてくれたりして親切。
ぐるぐる商店街歩き回ったけど喫茶店がめちゃ多い。並んでるカウンターだけの寿司屋さんが気になる。
もう一軒串焼き屋で一人1000円で本日は打ち止め。
以上
地球倶楽部時代のお客さん、今井さんに誘われて八尾のイベントに出かけた。八尾や堺は神戸方面からはなかなか行かない地域で、より遠い和歌山や奈良のほうが何回も行ったことあるある。
最寄りは近鉄信貴山口駅。
かつてはお城があったらしく、山歩きのスポットでもある模様。
住宅街の古民家がイベント会場。
再生されたお家は古いが居心地良さげである。ビフォーアフターの写真も貼ってあってなかなか興味深い。家主さんがDIYしたようだが玄人並みの腕前やわ。
おにぎりセット400円。ちょっと少ないけど帰りに鶴橋に寄るからまあええやろう。
カヤック仲間として30年近くの付き合いになる木工職人の丹羽じいさんが、糸つむぎ機?を出品している。フォルムは懐かしのフジタカヌー風である。
今井さんは自分でも綿を栽培してみたいと夢があるようで、興味津々である。
鶴橋で途中下車。がっつり探検するのは初めて。狭い商店街に凄い人出でびっくりぽん。
良さげなキムチ屋さんの飲食スペースで乾杯。トマト、岩のり、するめ、長いもなどのキムチやチヂミで軽くやって一人2000円。店のおばちゃん等の表情は厳しめやけど、服にこぼれたキムチの汁を拭くのにウェットティッシュ持ってきてくれたりして親切。
ぐるぐる商店街歩き回ったけど喫茶店がめちゃ多い。並んでるカウンターだけの寿司屋さんが気になる。
もう一軒串焼き屋で一人1000円で本日は打ち止め。
以上