2016年11月27日(日)
高校アメリカンフットボールの関西決勝を観戦に神戸の王子スタジアムへ。雨予報なのでスタンドに行くかどうか相当に悩んだが、テレビの放送もないし関西学院と啓明学院の対戦は見てみたいのでがんばって家を出る。
まずは三ノ宮で景気づけのランチ。ローストビーフ丼に並ぶ人々@午前11時の図。雨だから行列もたいしたこと無いかもと予想してたがこの有様やった。それでも20分余りで店内に入れたので早かった?
列は他店舗に迷惑にならないようにとお店から少し離れた場所にあり、列の先頭から店内に入る際にはこのカードを持って移動するのだ。つまりはこのカードを偽造すれば並ばなくても良い??まっさかあ~~。
券売機でローストビーフ丼の大1100円にする。
思ったより盛りも多く味もイケるやん。1100円は同様のものを出す他の店舗より安く感じる(ネット調べ)。でもじゃがしかし、所詮は牛の赤肉をあぶって薄くスライスしたものを丼に並べてタレをかけただけのものやないかい、とも思う。牛丼と比べても手間や内容はそう変わらん気もする。ならばコスパで考えたら牛丼の勝ちである。吉牛とかすき家あたりが650円くらいでやってくれないものか?
小雨の予報なのにザーザー雨やん。上下カッパに傘さしてスタンドへ。思った通り観客のほとんどは父兄とOB。この天気じゃあ一般客の足も遠のくわなあ。
試合前に、先日試合中に倒れ帰らぬ人となった若き後輩に対し黙祷が行われた。親もファイターズOBで、ヨッシーの一つ学年下の後輩にあたるので余計に辛い。できればヨッシーが代わってあげたいくらいである。
関学VS啓明は春にも同じ対戦で決勝があり、最近力をつけてきた啓明と接戦を繰り広げたという話を聞いていた。啓明学院は関西学院の姉妹校となっていて、大学のアメフト部にも多くの選手が活躍している。
試合は雨にもかかわらず、両校ともパスの連続でしかもその精度が高い。ランニングバックの走破力も目を見張るものがあって即大学でも通用するレベルだったように思う。
試合は17-0で関学高等部がシャットアウト勝ちだったけれど、力的には互角な戦いだという印象。
試合後は甲子園口まで帰り、まずは立ち飲み屋優子へ。初めてはいる店なのだが聞いたところによると日替わりでママが交代してお店をやってるとか。なかなかオモロイやんか。熱燗一杯だけ飲んで、次の店に。
並びにある居酒屋とっつあん。チェーン店で安いのが取り柄の店。2週間前くらいに来たときに熱燗の機械が壊れたかナンカであったが、今回も調子が悪いから時間かかります、とか言われた。ちゃんとしいや~~!
レンジでチンしたらええやんか、と言うと、お店にレンジは置いてないと言うこと。そんなとこにこだわってるん?なんなん?待つこと10分、お湯につけて燗して持ってきた。一周回って古来のやりかたやん。
以上
高校アメリカンフットボールの関西決勝を観戦に神戸の王子スタジアムへ。雨予報なのでスタンドに行くかどうか相当に悩んだが、テレビの放送もないし関西学院と啓明学院の対戦は見てみたいのでがんばって家を出る。
まずは三ノ宮で景気づけのランチ。ローストビーフ丼に並ぶ人々@午前11時の図。雨だから行列もたいしたこと無いかもと予想してたがこの有様やった。それでも20分余りで店内に入れたので早かった?
列は他店舗に迷惑にならないようにとお店から少し離れた場所にあり、列の先頭から店内に入る際にはこのカードを持って移動するのだ。つまりはこのカードを偽造すれば並ばなくても良い??まっさかあ~~。
券売機でローストビーフ丼の大1100円にする。
思ったより盛りも多く味もイケるやん。1100円は同様のものを出す他の店舗より安く感じる(ネット調べ)。でもじゃがしかし、所詮は牛の赤肉をあぶって薄くスライスしたものを丼に並べてタレをかけただけのものやないかい、とも思う。牛丼と比べても手間や内容はそう変わらん気もする。ならばコスパで考えたら牛丼の勝ちである。吉牛とかすき家あたりが650円くらいでやってくれないものか?
小雨の予報なのにザーザー雨やん。上下カッパに傘さしてスタンドへ。思った通り観客のほとんどは父兄とOB。この天気じゃあ一般客の足も遠のくわなあ。
試合前に、先日試合中に倒れ帰らぬ人となった若き後輩に対し黙祷が行われた。親もファイターズOBで、ヨッシーの一つ学年下の後輩にあたるので余計に辛い。できればヨッシーが代わってあげたいくらいである。
関学VS啓明は春にも同じ対戦で決勝があり、最近力をつけてきた啓明と接戦を繰り広げたという話を聞いていた。啓明学院は関西学院の姉妹校となっていて、大学のアメフト部にも多くの選手が活躍している。
試合は雨にもかかわらず、両校ともパスの連続でしかもその精度が高い。ランニングバックの走破力も目を見張るものがあって即大学でも通用するレベルだったように思う。
試合は17-0で関学高等部がシャットアウト勝ちだったけれど、力的には互角な戦いだという印象。
試合後は甲子園口まで帰り、まずは立ち飲み屋優子へ。初めてはいる店なのだが聞いたところによると日替わりでママが交代してお店をやってるとか。なかなかオモロイやんか。熱燗一杯だけ飲んで、次の店に。
並びにある居酒屋とっつあん。チェーン店で安いのが取り柄の店。2週間前くらいに来たときに熱燗の機械が壊れたかナンカであったが、今回も調子が悪いから時間かかります、とか言われた。ちゃんとしいや~~!
レンジでチンしたらええやんか、と言うと、お店にレンジは置いてないと言うこと。そんなとこにこだわってるん?なんなん?待つこと10分、お湯につけて燗して持ってきた。一周回って古来のやりかたやん。
以上