ヨッシー松田の人生は旅ブログ

2009年~2013年、日本全国自転車旅。 ブログ http://tabibito1.blog88.fc2.com/ 2013年~2016年 ヨットによる日本一周完了(ブログなし、フェイスブックのみ) 2018年7月~2019年1月、オーストラリア8000キロの旅。 2019年6月~、北中南米の旅開始。

2009年~2013年、自転車日本一周の旅。2013~2016、ヨット日本一周の旅。2018年7月~2019年1月、オーストラリア6ヶ月8000キロの旅。
2019年6月~、北中南米の旅開始。

2016年11月

高校アメリカンフットボール

2016年11月27日(日)

高校アメリカンフットボールの関西決勝を観戦に神戸の王子スタジアムへ。雨予報なのでスタンドに行くかどうか相当に悩んだが、テレビの放送もないし関西学院と啓明学院の対戦は見てみたいのでがんばって家を出る。

PB273629


PB273630


まずは三ノ宮で景気づけのランチ。ローストビーフ丼に並ぶ人々@午前11時の図。雨だから行列もたいしたこと無いかもと予想してたがこの有様やった。それでも20分余りで店内に入れたので早かった?

列は他店舗に迷惑にならないようにとお店から少し離れた場所にあり、列の先頭から店内に入る際にはこのカードを持って移動するのだ。つまりはこのカードを偽造すれば並ばなくても良い??まっさかあ~~。

PB273631


券売機でローストビーフ丼の大1100円にする。

PB273632


思ったより盛りも多く味もイケるやん。1100円は同様のものを出す他の店舗より安く感じる(ネット調べ)。でもじゃがしかし、所詮は牛の赤肉をあぶって薄くスライスしたものを丼に並べてタレをかけただけのものやないかい、とも思う。牛丼と比べても手間や内容はそう変わらん気もする。ならばコスパで考えたら牛丼の勝ちである。吉牛とかすき家あたりが650円くらいでやってくれないものか?

PB273633


小雨の予報なのにザーザー雨やん。上下カッパに傘さしてスタンドへ。思った通り観客のほとんどは父兄とOB。この天気じゃあ一般客の足も遠のくわなあ。

試合前に、先日試合中に倒れ帰らぬ人となった若き後輩に対し黙祷が行われた。親もファイターズOBで、ヨッシーの一つ学年下の後輩にあたるので余計に辛い。できればヨッシーが代わってあげたいくらいである。

PB273634


PB273635


関学VS啓明は春にも同じ対戦で決勝があり、最近力をつけてきた啓明と接戦を繰り広げたという話を聞いていた。啓明学院は関西学院の姉妹校となっていて、大学のアメフト部にも多くの選手が活躍している。

試合は雨にもかかわらず、両校ともパスの連続でしかもその精度が高い。ランニングバックの走破力も目を見張るものがあって即大学でも通用するレベルだったように思う。

試合は17-0で関学高等部がシャットアウト勝ちだったけれど、力的には互角な戦いだという印象。

PB273637


試合後は甲子園口まで帰り、まずは立ち飲み屋優子へ。初めてはいる店なのだが聞いたところによると日替わりでママが交代してお店をやってるとか。なかなかオモロイやんか。熱燗一杯だけ飲んで、次の店に。

PB273636


並びにある居酒屋とっつあん。チェーン店で安いのが取り柄の店。2週間前くらいに来たときに熱燗の機械が壊れたかナンカであったが、今回も調子が悪いから時間かかります、とか言われた。ちゃんとしいや~~!

レンジでチンしたらええやんか、と言うと、お店にレンジは置いてないと言うこと。そんなとこにこだわってるん?なんなん?待つこと10分、お湯につけて燗して持ってきた。一周回って古来のやりかたやん。

以上

あるちゅうデー

2016年11月24日(木)

PB243613


西宮体育館そばのこだわりの酒屋、たけなか酒店内の居酒屋スペースのことを阿留酎という。

https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28005113/

もう20年くらい飲みに通ってるわけで。開店の5時に入店。この日はお客さんが少なくて、1階のちょいのみ場はヨッシーの独り占め。

PB243614


PB243615


PB243617


まずは大将おすすめの十水(とみず)からスタート。山形のお酒らしい。アミノ酸のうまみたっぷりなのに後味がしつこくない。うまいわ~。

PB243616


PB243618


PB243619


ちょいのみフリーはこういう旨い酒が2時間あれこれ飲めるのだ。他にワインも飲める。

PB243621


9時過ぎまでたけなかマスターとあれこれお喋る。ちょっと酔ってくどくなりかけたけど、そんなヨッシーを泳がせてくれる度量が素敵なたけなか大将。

PB243622


PB243623


締めに桜息吹でラーメンでもと行ってみたがすでに営業終了してたので、不本意ながら171沿いのげんこつラーメン590円。

以上







海の男アゲイン

2016年11月23日(水)。

PB233599


新西宮ハーバーに9時集合。寒いけど今年最終?と思われるクルージングに参加。昨年から瀬戸内海クルーズなどに呼んでいただいてるヨットのメンバーと、西宮~神戸沖を走った。

PB233600


めっさ風ビュービュー言うてまっせ。もう帰ろうかな~?

PB233601


同級生の牛若アンドーの弟くんのお船。

PB233602


学校つながりの谷やんのお船。

PB233603


今日乗るのはこのお船。37フィート。

PB233604


PB233605


10時過ぎに出航。今日はハーバーの沖合でレースが行われてる。

PB233608


うじゃうじゃレース艇がいて、北風を受けてびゃんびゃん走ってる。めっさ早い。しかしながらひっくり返って立ち往生してるのも多数いたりして。寒いやろうに。また自分たちで船を起こし、再乗艇して戦列に復帰していく。

PB233609


レース艇の間を縫って沖に出て、神戸空港を一周して12時過ぎにハーバー帰着。あったかいポトフとベトナムフォーとホットウイスキーがありがたい。

PB233611


3時過ぎに解散。なんだか疲れたので速攻家に帰ってお布団の人となる。

以上

アメリカンスットコボール観戦

2016年11月20日(日)。

我が母校、関西学院大学と宿敵立命館大学のリーグ最終優勝決定戦の応援に行く。

PB203575


PB203576


昨年同様始発電車でスタジアムに駆けつける。開門前に並んでいい席をゲットするのだ。同期の連中などから頼まれたxx人分を一人で押さえる。

PB203577


阪急京都線に乗り換えて南茨木まで。そしてモノレールに乗り換える。遠いわ~万博記念競技場。

PB203579


公園東口駅まであと一駅。しかしたいした距離でもないのに運賃290円は高いなあ~。

PB203580


PB203581


なつかしの万博陸上競技場。学生時代何回かここで試合をした記憶があるがその後使われていなかったと思う。

PB203582


フットボール協会のダーさんが出勤してきた。ダーさんはヨッシーが大学1年の時の4年生でマネージャーの先輩なのである。

PB203583


早朝から席取りに並ぶきっかけとなった松原先輩と斉藤さん。開門まで3時間ちょいあるが、あれこれ昔話やらなんやらしてるとけっこうアッという間に時間は過ぎる。これがまたオモロイ。

PB203585


霧が濃くなってきた。これじゃあロングパス見えへんやないか?

開場と共に駆け込み、目的の場所に席取り完了。一息つく。

PB203589


PB203590


PB203593


上の段は先輩方が座っておられる。下級生の我々が先輩より上の段に座ることは許されない。鉄のルールなのである(うそ)。

ツルピカのやつは久々に会った同級生の高橋太郎。弟の高橋健は現在母校の校長先生をしている。

太郎がわざわざ神奈川県から新幹線で応援に来たというので大事なことを伝えてあげた。今日立命に勝っても、12月4日にもう一度戦って勝った方が甲子園ボウルに出れるというへんてこりんな仕組みになったことを、太郎は知らずに新幹線で来たのだった。ちょっとショックを受けた顔がおもろかった。

試合は関西学院が勝ち、55回目のリーグ優勝を果たした。よくやった、後輩たち!次も勝てよ!

PB203597


祝勝会兼打ち上げ。はつみが探してきてくれた、飲み放題3時間付きで3500円の宴会コースは良し!

以上

スタンドで小耳にはさんだが、隣で席取りしてる人に文句言ってる人がおった。なんとなしに聞きながら思ったけど、あとからのこのこやってきていい席が空いてないから人にあれこれ言うとはアホちゃうかと。

いい場所で見たいんやったら始発で来て並ばんかい!やることやってから言えや!

それにこれも後で知ったが、協会にクレーム入れる輩がおるらしい。そんなことしても協会はどうもできんやろ。席取りは今始まったわけやない。そもそも今よりも観客数が多かった20数年前はもっと熾烈やったわけで。だから早い者勝ちの暗黙ルールは今後も続くわけや。その昔、「グランドは戦場(せんば)や!」と言ったコーチがいてはったらしい。同じく「スタンドも戦場(せんば)なんや!」

以上以上

お見舞い のち 第三ビル

2016年11月18日(金)。

大阪の北野病院までお見舞い。

PB183563


有名な病院やけど来るのは初めて。できるだけ病院なんかには来たくない。わしゃ医者嫌いなんや。

15085486_1181211031961304_3400509156307824894_n


写真左はたまたまお見舞いに来てた中西さん。高田はんではない。

高田はんとは飲み友みたいな。内臓疾患?で高熱が出て家で暴れ回り、救急車で運ばれたとか。一時は命の危険もあったというので三途の川が見えた話とかを聞かせてもらう。

PB183564


病院帰りにぷらぷら歩いてたらタモンズカフェを発見。大昔に何回か飲みに来たことあったけど、この場所やったろうか?

PB183565


まだ4時過ぎやけど、大阪駅前第三ビル地下2階でちょい飲み開始。噂に聞いてた生ビール30分飲み放題500円の店。

PB183566


サーバーの蛇口?がこっち向いててセルフで注ぐのだ。

PB183567


こないだ行ったワイン飲みホ500円の店の系列店で、同じくお通し380円を同時注文する仕組み。ワインの方は2品を好きに選べたが、こちらは1品は固定(きんぴらゴボウ)で選べるのは1品。お通しにコスパを求めてはいかんとは思うが、あまりの小盛り具合に苦笑いやわ。

PB183568


枝豆ペペロン190円。次の予定があるのでアテの注文はこれだけ。500円+380円+190円=1070円也。ちなみに30分で5杯くらい飲んだかな。

PB183569


次は並びの鉄板焼きとん。ニュートーキョーの出してる店。日大アメリカンOBの土部ちゃんがニュートーキョーやから来てみたかったわけで。5時の開店と同時に入店。

PB183570


1


フェースブックに写真を載せたらハツミンが仕事帰りにやってきて同席する。

PB183572


店長にもお勧めされ、店員のハツミンジュニアにもお勧めされ、さらに土部ちゃんからもほたて喰ってくださいとだめ押しされたので発注。さしみで500円也。甘くてうまい!

PB183573


ネットのつぶやきを見たにわか長野県人から、トマトガリというメニューが気になるとかコメント来たので発注。トマトの上にガリが乗っている。ど直球やん。

PB183574


なんやらかんやらおすすめメニューをハツミンが注文してくれてお流れちょうだいになった。

まだ7時過ぎやけどもう撃沈や。汽車に乗って家に帰る。

以上



プロフィール

tabibito843

記事検索
最新コメント