ヨッシー松田の人生は旅ブログ

2009年~2013年、日本全国自転車旅。 ブログ http://tabibito1.blog88.fc2.com/ 2013年~2016年 ヨットによる日本一周完了(ブログなし、フェイスブックのみ) 2018年7月~2019年1月、オーストラリア8000キロの旅。 2019年6月~、北中南米の旅開始。

2009年~2013年、自転車日本一周の旅。2013~2016、ヨット日本一周の旅。2018年7月~2019年1月、オーストラリア6ヶ月8000キロの旅。
2019年6月~、北中南米の旅開始。

高菜を持っている??

2019年11月5日(火)   Frontera ~ Ciudad del Carmen

PB052449


さあ!満を持しての爆走開始じゃ!

PB052450


ほぼ海岸沿いに走るから、まだまだ水辺の近くを行くことになる。風はやや向かい風ながら、かかってこいや!!の気合いは充分。

PB052451


PB052452


PB052453


カンペチェ州に突入。

PB052454


すぐに料金所?検問所?みたいなのはいつものように笑顔でスルー。

PB052455


PB052456


PB052457


昼時なのでわざわざ幹線からはずれて街中へ行ってみるも狙ってた食堂は休み。

PB052458


しかしその先のメルカドにて昼飯ゲットン。

PB052458


PB052459


アホの一つ覚えのようにまたしてもトルタス!

PB052460


毎日出会う自転車旅の一行。なんかメキシコシティを目指してる地元民みたいで、宗教関係のようだがどうしてみんなで一緒に走らないのか?5~6人単位でバラバラにやってくる。ワカラヌ。

PB052461


ガソスタはエアコン利いてて楽園。

PB052462


PB052463


湖沿いのリゾート的な場所のようだが、道が狭い上にトラックが通るので慢性渋滞気味。落ち着かないので先へ進む。

PB052464


ひとつ目印にしていた灯台が見えてきた。この先に砂州へ渡る橋があり、渡った先を今日の宿泊地と決めている。夕闇が迫っているが行くしかない。

PB052465


PB052466


遙かに橋が見えてきた。こういう形をみると琵琶湖大橋を連想するのは関西人だからである。各地の皆さんはそれぞれの橋を思い浮かべて欲しい。

PB052467


PB052469


車などは有料のようだが、例によって自転車は横っちょを勝手にすり抜ける。なにか言われてから止まるスタイルゆえに。問題ナッシング。

PB052470


PB052471


PB052472


PB052473


せっかく楽しみにしていた橋なのだが、夕闇が迫っているので大急ぎで渡る。その割に写真撮ってるけど。

PB052474


PB052475


街中に突入後、すぐに向かうのは消防署。ここも宿泊は二つ返事でOK。シャワーも使わせてもらったし。しかし冷房の効いた署員の泊まる部屋はあてがってもらえず、暑い屋外に寝場所をいただく。

PB052476


PB052477


誰?かはわからんが仏教スタイルでお参りしておく。

PB052478


PB052479


PB052480


寝場所にやってきた3本足のネコちゃん。ここでお世話されている模様。人なつこいヤツなので秒で仲良くなった。

PB052481


夜勤当番のホセに、近くの食堂でオススメ無いか?と聞くと、鶏肉のスープが美味しいところがある、車で連れて行くと言ってくれる。ありがたい。しかし消防車で出かけると言うことは、緊急出場があった際はヨッシーももれなく現場に臨場するということか?

PB052482


PB052483


PB052484


驚くことにホセがゴチしてくれた!神!

PB052485


美味しくいただきましたとさ。ホセとはグーグル翻訳で話しているのだが、日本の国や文化に興味があるようで、色々話した中に理解不能の会話が一つだけあった。

ホセ曰わく、「日本人はタカナを持っている」、と伝えてくるのだが、確かに買い物帰りなら高菜ももっていようが?結局分かり合えずやった

PB052486


詰め所が2階なので場内が見下ろせる。

蚊帳の中でうちわを使いながらなんとか就寝。夜中に豪雨が降ったようで、安心の屋根下にいたことを歓びながら二度寝。

走行  99キロ

Screenshot_20200224-143454_GPX Viewer


以上

行きつけの店たち

2019年11月4日(月)   Frontera連泊4日目

PB042437


ジャンジャカ雨が降る。降るなら降ってあと晴れろや。おばあちゃんにオットラノーチェ再び。

PB042438


銀行前は軍隊が警備。なぜにここだけ軍隊なの?

PB042439


雨雲は次々にやってくる。鮫の歯がそうであるように。

PB042440


行きつけのスーパー。

PB042441


何の宣伝かわからんがスピーカーで大音量。コレは後ろがバイクのバージョンだけど、自転車バージョンのほうが一般的。

PB042442


PB042443


行きつけのトルタス屋。

PB042444


PB042445


PB042446


今日は夜の分も含めて持ち帰りにしてみた。考えてみたらその場で食うと必ず飲み物を聞かれて注文せねばならんし、チップもそれなりに置いていかねばならぬ。持ち帰りならその心配はナッシング~!

走行  0キロ

以上

オットラ ノーチェ

2019年11月3日(日)   Frontera連泊3日目

基本宿泊料は1泊ずつ払う主義。過去の海外旅で会得した鉄則なのだ。万一予定変更しても返金された試しがなかったという経験から来ている。

なのでおばあちゃん宿主に、もう一泊、とお金を持っていくわけである。スペイン語でオットラ ノーチェ、もう一晩。

PB032429


まあ安ホテルなので至らぬところはあるけれども、ドアの取っ手が無くて穴に指突っ込んで引っ張る、なんてのは許せる範囲。

PB032430


昼飯はホテル並びのトルタス屋へ。初日のタコス屋の隣なんである。

PB032431


PB032432


まあまあなボリュームなので満足。

PB032433


PB032434


PB032435


午後から晴れ間が出てきたので近場を色々歩き回る。メルカド行ったりしたけどたいした発見無し。

PB032436


今日もブログと映画ナリ。

走行  0キロ

以上
プロフィール

tabibito843

記事検索
最新コメント