ヨッシー松田の人生は旅ブログ

2009年~2013年、日本全国自転車旅。 ブログ http://tabibito1.blog88.fc2.com/ 2013年~2016年 ヨットによる日本一周完了(ブログなし、フェイスブックのみ) 2018年7月~2019年1月、オーストラリア8000キロの旅。 2019年6月~、北中南米の旅開始。

2009年~2013年、自転車日本一周の旅。2013~2016、ヨット日本一周の旅。2018年7月~2019年1月、オーストラリア6ヶ月8000キロの旅。
2019年6月~、北中南米の旅開始。

城壁世界遺産

2019年11月8日(金)  Champoton ~ Campeche カンペチェ

PB082555


PB082556


PB082557


PB082558


PB082559


PB082560


こんなにカリブっぽいのにまだ(仮)が取れないなんて、なんか間違ってる・・・?

PB082561


PB082562


おお~!珍しい、と言うのもいかがなものかとは思うけど、現場に機械が投入されてる!

PB082563


PB082564


PB082565


PB082567


そりゃやっぱり高速道のほうを走るよねえ。そのほうが早く着けるし。

PB082568


ブッキングドットコムで探したホステル。160ペソ(約960円)。

PB082569


PB082570


PB082571


エアコン無し、扇風機有り。

PB082572


キッチン付きとあったがちょっと使いにくい。シャワーはあるけどもちろん水シャワー。

PB082573


PB082574


まだ早いので徒歩で辺りを散策。

PB082575


PB082576


PB082577


PB082578


ここCampecheカンペチェは海賊の襲撃を避けるため、町をすっぽり城壁で取り囲んでいた町なのだ。海賊?ってパイレーツ・オブ・カリビアン?ジャック・スパロウ?やっぱココってカリブ海じゃん~!もう(仮)は勝手に卒業じゃ!

PB082581


PB082582


PB082583


PB082584


PB082586


一部城壁には上がれるようになっていて夕日が楽しめる。

PB082589


PB082590


PB082591


城壁の中は資料館になっていて無料で見学可。そして冷房が効いている!

PB082592


PB082593


PB082594


地下には囚人?捕まった海賊なんやろうか?リアルで怖いんやけど~。

PB082596


PB082597


PB082598


PB082599


PB082600


PB082601


帰り道に中華バイキング発見!アジアテイストで疲れも吹っ飛ばそう。

PB082603


PB082604


品数はそれなりやけど800円くらいなんでまあよろしい。味はイケルほうやとおもう。王将の副店長候補レベル。

PB082605


走行  64キロ

以上

カリブ海(仮)を左に見ながら

2019年11月7日(木)  Sabancuy ~ Champoton

PB072531


朝まで雨が降ったり止んだりラジバンダリ。しかし朝にはちゃんと走れるコンディションになってくれるメキシコはウイやつよのう~。

PB072532


橋というか堤防道路を走って元の道に戻る。

PB072533


PB072534


こんなにカリブ海っぽいのにまだカリブ海(仮)から脱出できないなんて。この先のリゾート地、カンクンから先がモノホンのカリブだそうで。

PB072535


PB072536


砂州の内陸側の湖からドエライ勢いで水が海に流れている。しかもやや茶色いし。そして地元民?が多数出張ってきて魚か何かを捕まえようとしとる。ちょっと間ナニが捕れるのか見守ってたけど、そんなタイミング良くキャッチの瞬間に会えるわけもなく。

PB072537


茶色い水がビャンビャン流れ込んでも、カリブ海(仮)は微動だにせず青い。

PB072538


海の家っぽいところや別荘地などが連なる街道沿いにはそれなりに食堂もある。

PB072539


三人姉妹?でやってるみたいなお店やったが、終始ヨッシーに対して無愛想だったのは自転車止めた場所がマリア様の前だったからか?スマンスマン、気がつかなかったのじゃ。

PB072540


PB072541


暑い日中は走らないパターンはオーストラリアで会得した。公園に抜群の昼寝場所発見。

PB072543


1時間ほどの休憩ではそんなに気温は下がらなかったというね。

PB072544


PB072545


本日の宿泊地、Champoton。

PB072546


おお!バーガーキングもあるぜよ。

PB072547


晩ご飯用にバーガー買ってたら夕立がビャンビャン降り出した。走ってる最中じゃなくてセーフ。

PB072549


PB072548


PB072550


PB072551


勘を働かせて見つけた安ホテル。エアコンテレビ付き。

走行  70キロ

Screenshot_20200225-100756_GPX Viewer


以上

サスがに砂州だぜ!?

2019年11月6日(水)  Ciudad del Carmen ~ Sabancuy サバンクイ

PB062489


昨夜は寝静まってからの緊急出場が一回あった。こちらはただ居残って見送るばかりであったが、出て行ったのはヨッシーも乗せてのらった小型トラックのみ。荷台には水のタンクが載っているだけ。ホセも言っていたが、メキシコには消火栓のようなものは無く汲み置きの水を運ぶしかないそうである。そしてどうやらこの署は広くて大きくていっぱい車両もあるけれども、動かしている形跡が全くないので水運び専門の消防署のようである。

寝静まっているホセ達に挨拶も出来ぬまま出発。

PB062492


PB062493


今日の目的地は看板2番目のSabancuyサバンクイまで。

PB062494


うむう~、日影がない。それはなぜかというと、右側に高圧電線があるから。

PB062495


PB062496


カリブ海(仮)。

PB062497


PB062498


PB062499


PB062501


PB062502


細い砂州なのは地図で見ているからであり、走っている風景は今までとあまり変わらん。

PB062503


PB062504


PB062505


料金所過ぎたところの食堂で昼飯。チキンは間違いない!!

PB062506


ところどころでプライベートビーチ的なところに、ありがちなあずまや。

PB062507


PB062508


また謎の一団と出会う。挨拶しても反応薄いのが特徴。

PB062509


PB062510


早くもサバンクイに向かう分かれ道に到達。

PB062511


PB062513


PB062514


湖?を渡った先がサバンクイ。いきなりのお出迎えはでっかいお姉さん。お祭り?

PB062515


PB062516


PB062517


勘を頼りに見つけたホテル。やや高いけれどもエアコン付きを選択。エアコン無しは2階なので自転車運び込めなかったし。

PB062520


PB062521


PB062522


PB062523


近くに食堂とか無いので室内でラーメン自炊。

PB062524


PB062525


PB062526


PB062527


ここにも人なつこいネコちゃんおった~!

走行  85キロ

Screenshot_20200224-150158_GPX Viewer


以上

プロフィール

tabibito843

記事検索
最新コメント