ヨッシー松田の人生は旅ブログ

2009年~2013年、日本全国自転車旅。 ブログ http://tabibito1.blog88.fc2.com/ 2013年~2016年 ヨットによる日本一周完了(ブログなし、フェイスブックのみ) 2018年7月~2019年1月、オーストラリア8000キロの旅。 2019年6月~、北中南米の旅開始。

2009年~2013年、自転車日本一周の旅。2013~2016、ヨット日本一周の旅。2018年7月~2019年1月、オーストラリア6ヶ月8000キロの旅。
2019年6月~、北中南米の旅開始。

ヨット泊地情報

北海道紋別港 泊地情報

整理していたら北海道を一周した際に立ち寄った紋別港の資料が出てきたので覚え書きとして残しておく。

オホーツク海側の紋別港。

capture_01


ヨッシーは最も安全と思われる港最奥の第一船だまり付近に係留した。赤い丸のついているあたり。

3分後に市の港湾課?の職員が車でやってきて、ここには留められないから港入り口近くの第4船だまりへ移動しなさいと言ってきた。それが緑の丸のあたり。しかもそこは有料なんだとか。いったいいくらするのか?と聞くと、職員の一人が「うちは東京湾あたりのマリーナと変わらんくらい高いんです」、とちょっと自慢げに言った。カチンときた。

20160830_105210


20160830_105301


立派な資料を差しだし第4船だまりの利用料を見せて、流星号が25フィートだと1フィートあたり157円になると説明する。

157円×25=3925円となる。しかもそこには桟橋や電気、水などの施設があるわけでもなく、たんなる岸壁なのだ。

すったもんだのあげく、じゃあ紋別港には泊まらずこのまま夜も走って網走まで行くといって役人さんたちにはお引き取り願った。

そのやりとりを聞いていた通りがかりの親切な人が、ヨットなら反対側の突堤に留めているのをたまに見ると教えてくれた。

capture_02


青い印のあたり。夕暮れ時にそっちに移動してことなきを得たわけである。ここでさっきの資料で漁船等の係留料を見てみよう。

20160830_105230


10トン未満で一日259円。流星号は2トン未満なのでここに入るだろう。

不便な場所の方が高くて、便利で町にも近い場所が安い。大逆転現象である。

港は税金で造られている。誰もが公平に使える施設にしてほしい。以上。

加計呂麻島 諸鈍(しょどん) 泊地情報

係留日 2016年8月13日

奄美大島南部に位置する加計呂麻島の南側にある諸鈍。寅さんシリーズ最後のロケ地。デイゴの並木が美しい。奥まった入り江の際奥にある、非常に静かな天然の良港。漁船も伝馬船くらいのしかないので、引き波もきにならない。素晴らしい場所です。是非訪れてみてください。

capture_01


突堤の内側、黄色い印あたりに横付け。地元ヨットが複数あり。空いてるところにつける。港内中央部で水深3mくらい。突堤の際で4-5m。

JPG


JPG


赤丸のところあたりに水道あり。思っているより低い位置にある。

JPG


村内に商店あり。ビールやアイスなど。18時過ぎまでやっているし、休みはほぼ無いと女将さんは言っていた。

また、移動販売トラックもあり。生活に困ることはないと思われる。風呂はない。水道で水シャワーが良い。

交流体験施設で夏の間は女子大生カフェ開設中。生ビールや親子丼、焼きそば、油ゾーメンなど。Wifiの接続キーはsetouchi 残念ながら泊地までは電波が届かない。

JPG


JPG


海岸にトイレあり。ヨット泊地からは湾を回った反対側なので徒歩10分かかる。ここに無料の水シャワー有り。

加計呂麻島 生間(イケンマ) 泊地情報

capture_01


JPG


係留日 2016年8月3日

突堤を入って正面の岸壁に槍づけ。水深3m前後。

あるいは突堤外側も係留可。ただし連絡船や海上タクシーの引き波があるのでビームアンカー等を打った方が安心できる。

連絡船待合室にトイレあり。無料の図書。テレビ。エアコン利いてます。

追記 (2016年8月30日) 待合室に無料Wifiが開通。ikenma ferry 接続キーは無し。

宮城島池味漁港 泊地情報

Screenshot_2016-07-30-10-22-58


係留日 2016年7月29日

この港への入港はけっしてお勧めできません。港への航路が浅くわかりにくい。港内にも浅いところがあり留める場所が限られる。

港内に入って右側岸壁につけたが、本来はここには船がいる。たまたま中国船の警戒で留守だった。

港のうみんちゅは港内正面に槍付けもいいと言ってくれた。

大潮の時は入出港時も係留時も乗り上げや底付きが起こりやすい。このブログでは自分の記録として載せた。

津堅島漁港 泊地情報

Screenshot_2016-07-28-11-10-17


係留日 2016年7月27日

もずく養殖の網を一斉に洗っている時期に当たったため、岸壁で作業している漁民が多。奥の船だまりは留める場所はなさそう。

フェリーの着くがわの東側岸壁の空いているところに横付け。隣の漁船から、そこは邪魔にならんからいいよと教えてもらった。

網洗いをしているご夫婦も愛想良い。

夜に行ったスナックで会った高速船のスタッフに聞いたところ、船の着く時間を避ければ高速船桟橋に留めてもいいそうである。朝の便は8時。最終便は17時半の2本だけ。
プロフィール

tabibito843

記事検索
最新コメント