2018年3月13日(火)
誰もおらんわけやから静かな夜やった。今日も晴れ。予報では晴天がしばらく続くようなので運が良い。あまり走らないヨッシーではあるが、26日の帰国便に間に合わせるために行けるときはいっとかなアカン。
足の筋肉痛を押して坂道上がっていると、一旦抜かしていった自転車旅の若者がセブンで待ってた。
FUJIくん。普段は台北のセブンイレブンで働いているんだけど、そのお店が改装中でお休みなので環島チャレンジ中だとか。日本語が出来るので話しが早い。昨日会ったケビンくんと台東のユースホステルで一緒だったそうで、彼からヨッシーのことは聞いて知ってた。日本語はドラマで覚えたそうで、なんのドラマ?と聞いたら「長い休暇」。なんだっけソレ?「ロングバケーションのことですよ」、だって。
ここでケビンくんも追いついてきて3人で記念撮影。情報交換などを経てそれぞれ出発。
瑞穂と書いてルイスイ。ここには自転車旅仲間のレイも訪れた温泉宿があるのだが79キロは遠すぎる。どこか手前の街で泊まることになるだろう。
さあ、これもレイのお勧め、開山弁当店。何年か前の弁当王に輝いたこともあるそうで。
いろいろ種類があったが基本の開山弁当をいただく。75元。なぜか中身の写真は撮り忘れた。茹で野菜や煮卵とかがいくつかあって、メインは豚肉の醤油煮が乗っている基本のキ的内容。でも一つ一つが他と違ううまさがあったと思う。
さすが人気店だけあってお客が絶えない。
レイのブログ https://ameblo.jp/around-japan-in-80-days/entry-11791953662.html
4時前に池上郷に入った。米どころとして知られている。池上米というのだそうで、日本での秋田米とか新潟米とかいうニュアンスかな?FUJIくんのフェイスブックでここに金城武の木ってのがあるみたいで、ヨッシーも行ってみた。
一帯は車通行止めになっていて、観光客も徒歩や電動車で移動している。映画のロケ地みたいである。例によって観ていない者にとってはなんの意味もないのですぐに移動。
木なんかより広々とした田んぼの景色が素晴らしい。
池上郷の中心ぽいところに来たところ公園を発見。ヨサゲな感じやん。
でっかいあずまやで野宿泊。
63キロ
以上
誰もおらんわけやから静かな夜やった。今日も晴れ。予報では晴天がしばらく続くようなので運が良い。あまり走らないヨッシーではあるが、26日の帰国便に間に合わせるために行けるときはいっとかなアカン。
足の筋肉痛を押して坂道上がっていると、一旦抜かしていった自転車旅の若者がセブンで待ってた。
FUJIくん。普段は台北のセブンイレブンで働いているんだけど、そのお店が改装中でお休みなので環島チャレンジ中だとか。日本語が出来るので話しが早い。昨日会ったケビンくんと台東のユースホステルで一緒だったそうで、彼からヨッシーのことは聞いて知ってた。日本語はドラマで覚えたそうで、なんのドラマ?と聞いたら「長い休暇」。なんだっけソレ?「ロングバケーションのことですよ」、だって。
ここでケビンくんも追いついてきて3人で記念撮影。情報交換などを経てそれぞれ出発。
瑞穂と書いてルイスイ。ここには自転車旅仲間のレイも訪れた温泉宿があるのだが79キロは遠すぎる。どこか手前の街で泊まることになるだろう。
さあ、これもレイのお勧め、開山弁当店。何年か前の弁当王に輝いたこともあるそうで。
いろいろ種類があったが基本の開山弁当をいただく。75元。なぜか中身の写真は撮り忘れた。茹で野菜や煮卵とかがいくつかあって、メインは豚肉の醤油煮が乗っている基本のキ的内容。でも一つ一つが他と違ううまさがあったと思う。
さすが人気店だけあってお客が絶えない。
レイのブログ https://ameblo.jp/around-japan-in-80-days/entry-11791953662.html
4時前に池上郷に入った。米どころとして知られている。池上米というのだそうで、日本での秋田米とか新潟米とかいうニュアンスかな?FUJIくんのフェイスブックでここに金城武の木ってのがあるみたいで、ヨッシーも行ってみた。
一帯は車通行止めになっていて、観光客も徒歩や電動車で移動している。映画のロケ地みたいである。例によって観ていない者にとってはなんの意味もないのですぐに移動。
木なんかより広々とした田んぼの景色が素晴らしい。
池上郷の中心ぽいところに来たところ公園を発見。ヨサゲな感じやん。
でっかいあずまやで野宿泊。
63キロ
以上